スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント48
936107修験者2025/09/20 00:04(N2JlZTQ)
プロ1年目の石伊を木下と並べること自体おかしい。
木下がレギュラーを獲るのに何年掛かったかを考えてみれば解る。

確かに石伊のリードも素晴らしくはないが、ピッチャーの多くがこれだけコントロール精度悪かったらリードしようがない側面はある。
バッティングと肩は期待以上の物を示した。リードや投手の個性などはオフの間でも勉強できる。
1年目でこれだけ出場を果たせた石伊は、来年以降も十分に期待できる。
936103修験者2025/09/19 23:55(N2JlZTQ)
>>936100
>幾ら ファームで打っても上げなかったのは専門家として見切っていたのかも?

逆に、すぐに育成枠から上げた岡田、そして藤浪対策として二軍から呼んだ宇佐見らが全く働かなかったことは、専門家として能力を見極める眼がなかったと示している。
936096修験者2025/09/19 23:31(N2JlZTQ)
>>936095
それが事実なら朗報です。
来季は改装ドーム元年なので、新体制で出直してもらいたいです。
私もラミレス体制で思い切った刷新を図るのはいいと思います。
936091修験者2025/09/19 23:17(N2JlZTQ)
成績が人気を左右するんだって。
石川は決して不人気というわけではない。
打った時は大きな拍手が起こり、この板でも待っていた!という声が挙がる。
実績が挙がってないのに4番の座を細川から奪うような形で押し通したから、井上と石川は叩かれ、細川を被害者として扱う声が出た。
重要なのは成績を挙げることと出場した試合を全うすること。細川はこれを果たしている以上、必要以上に叩けば救う意見を誘発することになる。
936085修験者2025/09/19 23:02(N2JlZTQ)
細川やボスラーは初球打ちせずにボールを見極める努力がはっきり判る。結果はともかく、細川はバッティングを大事に考えてるのが伝わってくる。
それより岡林みたいに自分の技能を浪費している選手の方がチームをおとしめる役目をしていると感じる。
彼がミッキーのような入り込みをしてくれたら、チームは大きく変わると思う。
それくらい彼が持つ能力はチーム成績を左右する影響力を持つと思うし、後を打つクリーンアップを活かすか殺すかも関係してくると思う。
936077修験者2025/09/19 22:50(N2JlZTQ)
>>936072
巨人での最終年で実質終わってましたね。
痩せれば腰がなんとかなると願ったけど、そう甘くなかった。
若い頃から体のケアは大事だと、他の選手の心に刻み込まれたならいいけど。ミッキーやブライトら、持病や古傷持つ選手は特に気をつけて欲しいです。
936074修験者2025/09/19 22:43(N2JlZTQ)
いつも4番の細川選手にチーム不振の全責任被せる勢いで叩く投稿者がいるけど、彼は自身が出してる数字並みにはチーム貢献してると思う。
それを大きく越えるほどの貢献イメージはないが、彼が救った試合はいくつもあるし、彼がいなかったら断トツで最下位だったと思う。
要するに好き嫌いで叩き過ぎ。
936067修験者2025/09/19 22:34(N2JlZTQ)
もう何年もシーズン終盤は試合後セレモニー観てない。
シーズンの内容が悪い、試合内容が悪い…でゲームセットまで我慢し切れない。
10年以上前は優勝決定後の各テレビ局の特番ハシゴするほど観たくて仕方なかったのになー。

チームの弱体化も酷いが、球団経営者の経営ビジョンの変わりようがエグいわ。
昔の中日ドラゴンズは、読売のやり方に対抗意識バチバチで闘志燃やしていたのに。
自ら進んで負け犬になりたがるとは…
936054修験者2025/09/19 22:18(N2JlZTQ)
>>936046
鰻でも上とか松が食べられる。
バンテリンだと苦虫噛み潰して帰らされる。
936052修験者2025/09/19 22:15(N2JlZTQ)
メヒアがバント処理をセーフにされた場面でチャンネル替えたけど、結局負けたのかな。
広島の試合ぶりは知らないけど、セ・リーグの中で中日が一番消化試合感が強いかもしれないね。
4位どころか最下位の方が距離的に近いかもしれない。
そりゃ、できたら4位になってもらいたいけど、このチームの雰囲気で4位になれる気がしない。最下位なら最下位で去年のようなドラフト結果を目指しやすいからと割り切れる心境になった。
監督や球団のことはさておき、選手は自分の成績と給料の為にだけ頑張ればいい。消化試合と思ったらもったいない。
936041修験者2025/09/19 22:04(N2JlZTQ)
>>935990
内々に辞任の噂…?
そう勘繰りたくなるような急ブレーキの掛かり方だけど、単純にやる気を削ぐような采配やインタビューが続いてるだけかも。
935731修験者2025/09/19 20:12(N2JlZTQ)
これで2アウト。萎んだと思わせて、川越の打ち直しホームランで同点にしよう!
935724修験者2025/09/19 20:10(N2JlZTQ)
ここの石伊はバッティング期待する
935716修験者2025/09/19 20:08(N2JlZTQ)
山本、ここでタイムリー打って給料上げろ!
935708修験者2025/09/19 20:06(N2JlZTQ)
せっかく細川が打ったのに、解説の今中は急にヤクルト側の投手目線でダメ出し。
皮肉ばっか言いたい。。。
935631修験者2025/09/19 19:46(N2JlZTQ)
最初から捕る気の無い追い方
935606修験者2025/09/19 19:42(N2JlZTQ)
このピッチャー、凄い球投げるわけでもないのに振り負ける。
中日の打者は速球を打てんとなると徹底的にやられるね。
今日も被ゼロ封試合数更新かな。
935561修験者2025/09/19 19:28(N2JlZTQ)
板山、精神やられとる。
投げなかったら印象悪くならんかったのに…
935556修験者2025/09/19 19:25(N2JlZTQ)
中日の雰囲気は最悪。
ヤクルトは最悪を脱して普通にプレーしているように映る。

最後の最後に査定を下げる為のタッチペンのスピードが上がる中日フロント。
935546修験者2025/09/19 19:20(N2JlZTQ)
雰囲気に呑まれて凡退しとったら給料下がる。
935533修験者2025/09/19 19:13(N2JlZTQ)
初球打ちは打撃コーチの指示だと思うよ。
でなきゃあれほど初球打ちが続かない。
好きな球じゃなかったらストライクでも見逃せと言えばいいのに。
935507修験者2025/09/19 19:05(N2JlZTQ)
相手ピッチャーが怖いっていう感情を思い出した
935500修験者2025/09/19 19:04(N2JlZTQ)
ボスラー一人蚊帳の外(笑)
935488修験者2025/09/19 19:02(N2JlZTQ)
残り全部初球打ちでゲームセット迎えたら面白い
935482修験者2025/09/19 19:01(N2JlZTQ)
これ跳ね返す気力あると思えない。
実力よりも空気感が悪すぎるのが辛い。
935475修験者2025/09/19 18:59(N2JlZTQ)
>>935467
ドラゴンズに3軍は無いよ。
935448修験者2025/09/19 18:53(N2JlZTQ)
連続するファインプレー寸前のあと一歩感。
これ、モチベ欠如を示してると思う。
気持ちは瞬間的に全力プレーをしようと思っても、体が追いつかない。
オーダー作り、先発柳の所作、顔。

負けて当然だと思うのにテレビ付けたまま。
もっと面白い番組ないのがいかん。
935419修験者2025/09/19 18:46(N2JlZTQ)
ヤクルト側もモチベ低下。
消化試合そのものだわ。
935406修験者2025/09/19 18:44(N2JlZTQ)
今日プレーする中日選手がやる気出ないのは簡単に予想つく。
それにしても柳はバック野手の気持ちも考えないかんわ。
あの投げ方、あの顔…
石伊は直球要求しろ!
935382修験者2025/09/19 18:41(N2JlZTQ)
試合前、柳は被害者だと思ってたのに加害者側に回った。
中田はあの変な交替タイミングで被害者。
加害者井上は不変!
次へ