カープファン歴40年、小学校のとき文集に書いた憧れの人は山本浩二選手でした。
実践では野球経験より武道や格闘技、音楽経験のほうであり、賑やかし程度しかできませんがよろしくお願いします。
コメントいいね数
今月(11月)は 204回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1562回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント10
1207013Carp Diem2025/11/22 00:20(ZDY2NWZ)
>>1207000
ああさん、僕も素人ながら、河野はもう2歩で、活躍できるピッチャーになれる、という印象です。
一つは球速。得意球のカットボールが拾われるのは、直球で勝負できない分、カットボールを待たれるためだと思っています。
もう一つはカットボール以外の変化球のキレ。欲を言えばカットボールと逆に行くシュート系のいい球をもっていると、さらに幅が広がると思います。
この1年、不退転の決意でがんばってもらいたいです。
1207010Carp Diem2025/11/21 23:31(ZDY2NWZ)
>>1206994
そうですね、悔しさの分を飛躍のばねにして、育成契約→本契約になれるようがんばってほしいです。
1206992Carp Diem2025/11/21 19:08(ZDY2NWZ)
>>1206983
これは朗報。河野を手放すのは早すぎる、と思っていたので。
河野には来季のチャンスをぜひモノにしてもらいたいです。
1206966Carp Diem2025/11/21 11:04(ZDY2NWZ)
>>1206958
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。
マエケン楽天が最有力との報道ですね。ここを獲りに行くかどうかで、元オーナーのセンスが問われる、と前に伝えました。マエケンパ・リーグであれば、残念ですが、活躍を期して見守れます。セ・リーグ他球団なら、そうはいきませんが。
小船!赤木と大型投手が増えていますね。大型のパワーピッチャーが増えることは、個人的には賛成です。以前のオリックスのような、強力な中継ぎ陣が形成できるよう育ってほしいです。野村、石井コーチほか投手コーチの手腕含め、期待しています。
芦原十段、訃報残念です。今週末はボクシング、さらにもうすぐUFCで日本選手による期待の試合があります。カープの試合がない今、カープ情報に目を光らせつつ、日本人選手の活躍にも注目しています。
1206938Carp Diem2025/11/20 08:21(ZDY2NWZ)
>>1206937
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。冷えますね〜、週末は少しマシになるようです。
契約更改を見るたびに、プロ野球は体とセンスが資本で、選手として大成できるのはごくわずかだな、と感じさせられます。日本が貧しい時代ならお金がもらえるから、とがんばる人も多かったでしょうが、ある程度サラリーマンでお金がもらえる今、生涯年収を考えたら勉強させよう、て親や、力はあってもプロになるほどはやらず、良い企業目指す子も結構いるのでは、と想像します。でも、最近はメジャーリーグの存在が、野球でがんばる、て子を増やすかもしれませんね。
石原は打法も変えて、しっかり打でも成績を残せるようになってもらいたいです。考えてみれば會澤は、全盛期には打者としても260,20本近く打ってました。すごい選手ですね。石原、坂倉とも捕手としても打者としてもがんばってもらいたいです。
1206913Carp Diem2025/11/19 08:23(ZDY2NWZ)
>>1206911
カープに帰ってきて欲しいですが、もしかなわないとしても、せめてパ・リーグに行ってもらいたいです。
マエケンもカープ出身なら、カープファンの心情がわかるでしょう。
1206912Carp Diem2025/11/19 08:21(ZDY2NWZ)
>>1206909
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。今朝は千葉も寒いです、職場では2名体調不良で休んでます、くれぐれも体調管理なさってください。
奨成、今季に入って打法を変えて結果を出しましたが、振り返ってみると下半身が以前よりも太く見えました。上下半身の強化と打法の変化で、結果を出した、が正しいのかもしれません。おっしゃるとおり、佐々木もホームラン打者を目指すなら、筋力強化が必要だと思います。ミートして巧打する力はすでに見せつつあります、長打力を加えカーブの主軸を担ってもらいたいものです。
カープ中継ぎ陣を支える黒原、ケガで減俸してしまいましたが、来季はしっかり中継ぎ陣を支える存在として機能してもらいたいです。他2選手も挽回してもらいたいです。あとは、暇人さんから情報あったターノック投手のような、補強が重要ですね。
1206902Carp Diem2025/11/18 19:47(ZDY2NWZ)
>>1206899
こ、これは、カープ中継ぎ陣を支えうる人材では!
1206890Carp Diem2025/11/18 08:24(ZDY2NWZ)
>>1206888
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。残業続きの中、貴重な休みを履歴書書きに使うとさらに疲れますがやむを得ないところです。確かに、仕事以外に面接官の目を引くことを書くのいいですね、ご助言ありがとうございます。
田村も福地コーチの助言を得ながら、内角をさばくトレーニングをしているわけですね。田村は変化球への対応が課題であったと理解しています(違っていたらすみません)。苦手な球はうまくさばきながら、得意球が来たらしっかりものにできるような取り組みをまずできるといいかもしれませんね。
末包は、平川の加入でお尻に火がついている思いでしょう。今シーズン初めに誠也から内角をさばく打ち方を学び習得する器用な一面を見せましたし、前半は外角のボール球を振ることは少なかったと思います。上から「積極的にガンガン振れ、三振は気にするな!」とか言われるかもしれませんが、末包はそれをやると調子を崩すので、冷静に球を見極める姿勢で臨んでもらいたいです。
1206862Carp Diem2025/11/17 08:18(ZDY2NWZ)
>>1206860
しげちゃんさん、おはようございます。昨日は一日中転職活動用の書類書いてました。韓国戦は途中まで観ました、佐々木は大事な場面で得点、さらに攻守もあり、いい結果残せましたね。
岡本、滝田に続き竹下も離脱…。本当に首脳陣は昭和のスポ根精神から抜け出せないのか、とうんざりしてきてしまいます。投げ込みは大事でしょうが、その前に投げ込みに耐えうる体づくりが必要です。シーズン終えて体を整える必要がある場面ですごい球数させても壊れてしまったら何ヶ月も練習でぎません。、いったいこれで、選手は何を覚えることができるのでしょうか。
坂倉も早出で練習ですか。いいことですが、このチームは自ら気をつけないとケガしてしまいますので、くれぐれも体と相談しながらやってほしいです。