スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント55
777180名無しさん2025/02/05 19:39(YjZjMTd)
>>777179
仰る通りだと思います!SBやYGやYB等、比較的打力の有るチームなら例えば8番ショートぐらいは守備重視で、
打率は250も打ってくれれば儲けものという選手を起用出来ますよね😦😲😵
若い頃の今宮や坂本もレギュラーのケガも有りましたが、守れたから20才位〜スタメンで行けた!
打席数を経験出来たから打力も向上した!YSが強い時の往年の古田捕手も超強肩で抜擢され、打力が後から付いてきた!
今の中日打線に、これ等の「守備的スタメン起用」をする余裕は無いですよね(>_<)(*^_^*)
777178名無しさん2025/02/05 13:51(YjZjMTd)
>>777176
福永選手、もう今年野手陣の主将の様な位置付けになって来ましたね😦😲😵
旧体制では、守備云々言われていましたが、誠に失礼ながらYB牧や今のYS山田よりは上手いと思います!
今年は3割15本(来年〜は20本超)で、ベストナインや打点王争い・侍Jの常連になりそうな気がします(*^_^*)
777171名無しさん2025/02/05 07:58(YjZjMTd)
意外と言ったら失礼かもしれませんが、津田選手が結構いいんですよね😦😲😵去年の秋位から急に打撃が良くなった!
とは言え1軍C抜擢には少々驚いたんですが、一樹監督は三塁でタカヤにぶつけている!守備は津田が上(*^_^*)
今年、大卒で入って来た新人と同学年で22才!打っている雰囲気が徐々に往年のウ〜ヤンに似てきました(*^_^*)
もしタカヤが、また故障する様なら、三塁は周平でも無く福永を回すわけでもなく、津田1軍スタメン十分可能性有!
去年、「何でこの新人がドラフト2位なんだ!」とか言われた時も有ったけど、『捲土重来』密かに注目だわ♥♡!
777166名無しさん2025/02/04 22:10(YjZjMTd)
>>777159
ご返信ありがとうございます!
2軍からの報告を受けて、一樹監督の方が待ち切れずに1軍昇格が有るかもしれませんね(*^_^*)
清原入団時は確か186cm・78kg、細かったんですよね!森駿は189cm93kg!単純ですが数字上は勝っています(*^_^*)
背番号31は掛布氏をイメージしてかもしれませんが、ゴジラ松井の様になって貰いたいですね!
新監督は必ず自分が抜擢した選手を1人は作りたいもの(*^_^*)!もしや・・・😦😲😵開幕6番左翼辺りで(*^_^*)
777157名無しさん2025/02/04 19:38(YjZjMTd)
松中1軍打撃コーチ、本当は今すぐにでも読谷に行って、森駿太選手のシート打撃練習が見たいんでしょうね😦😲😵
マンツーマンで教えたいんでしょうね(*^_^*)! 2軍打C配転を直訴するか、森駿太選手を早期1軍昇格させる様に監督に
進言するか?(*^_^*) ウズウズして、居ても立ってもいられない精神状態かもね!(*^_^*)
何故か?1軍打Cは左が2人、2軍打Cは右が2人だからね(*^_^*)
777151名無しさん2025/02/04 14:10(YjZjMTd)
彦野さんが、ボスラーの打撃練習を見て、やはり感じるものがあったそうですね😦😲😵
「全体的には捉える技術もパワーも及第点らしいけど、1点だけ、外国人あるあるの気になる点!
内角高目の速球の打ち方が窮屈そう(>_<)と!」
あ〜、是は、ディカーソンと同じだ〜(>_<)!前指揮官は早速修正にかかったが、一樹監督・松中Cはど〜するんやろ?
悩ましい所でんな!OP戦は相手は敢えて打たせるだろうし、本人が気付くのを待つしか無いのかな?(>_<)(*^_^*)
777141名無しさん2025/02/04 07:46(YjZjMTd)
球場のサイズが、セ・リーグ全球団で、ほぼ同様になってきたら、いよいよ今度はDH制導入か?😦😲😵
今迄も監督会議で、ちょくちょく出ているみたいですけどね(*^_^*)
まあ、益々金満球団が有利になるだろうが、野球人口がピーク時の半分位になっているらしいので、エンタメ的には十分
検討の余地有かな?
来年〜だとすると、中日は本命・契約更新なら中田、対抗・宇佐見、大穴・ビシエド復帰?タカヤ?ボスラー?辺りか!
777119名無しさん2025/02/03 20:07(YjZjMTd)
>>777111
ご返信ありがとうございます!
18才の4番!何か夢有りますよね(*^_^*)西武・清原以来😦😲😵
まあ、現実的には今年は2軍でフルに4番教育して、来年テラスDで19才の4番でも良いけどね(*^_^*)
荒々しく行って欲しいですよね!2割5分でも30〜40本とかね!100三振してもいい!
このタイプには、西武が、おかわり君を育てた時の『フライアウトはOK!』にして欲しい!
『本塁打の狙い損ないが安打』の発想で、大きく育てて欲しいですね(*^_^*)
777107名無しさん2025/02/03 19:42(YjZjMTd)
森駿選手が読谷で異次元のパワーを発揮しているらしいですね!
順調に育ったら意外と今季中の1軍昇格が有るかもしれませんね?😦😲😵
問題はポジションですよね!遊撃は飽和状態だし打撃を生かして欲しいから、三塁でタカヤに当てるか?(*^_^*)
それか左翼でデビューか?左の長打者が居ないので、2軍でも早々、5本とか10本とか打てば抜擢は早いだろう!
個人的なSB砂川リチャードの獲得願望は、暫し封印、保留にするわ〜♡♥(*^_^*)
777092名無しさん2025/02/03 14:21(YjZjMTd)
カリステ選手、ハッピーバースデー㊗🍻🎁🎉🎊🙌!33才、まだ2年はバリバリ100試合以上スタメン行けるね(*^_^*)
そして同学年の岡田投手、2年振りのフリー打撃登場!キャンプ・オープン戦と去年ファームでの出来をそのまま出せば、
十分、即支配下、ローテの可能性も有! 打線の援護にもよるが、5〜10勝は期待できる!
経験が有るだけにマウンド度胸も身に付いており、未知数な若者より、余程計算出来る!
連投リリーフより、週イチ先発の方が足にも良いかも?ね(*^_^*)慎之介の穴を埋める一番手だと思うわ😦😲😵(*^_^*)
777079名無しさん2025/02/03 07:50(YjZjMTd)
一樹監督、一軍指揮官1年目で、力が入るのは分かるけど、まあ、新人には少々抑え気味に行きましょうよ(*^_^*)
所詮まだアマチュアでプロの身体じゃないんだから、石伊捕手以外の新人は全員キャンプ2軍スタートでもよかった位!
吉田投手も元々、故障経験有ですからね!今からでも2軍合流で、じっくりやって投球は暖かくなってからでもいいわ!
左先発候補は、松葉・マラー・一応雄大(*^_^*)・岡田・三浦と5人居るから、ここから開幕迄に2人入ってくれれば、
いいんじゃないの? 右の4人と計6人、十分スタートできる(*^_^*)焦らない焦らない!
777058名無しさん2025/02/02 19:43(YjZjMTd)
端やんが、中日C視察して宏斗投手の今季と来季の間に行われるWBC召集を早速示唆したらしいですが、
前回WBCから何だかんだゆ~て、オフに召集されまくって、殆ど休んでいない😦😲😵清水も同様(>_<)
本戦に呼ぶなら、プレミアは外して欲しかった!若いとゆ〜ても勤続疲労がとても心配です!
今度は、細川・岡林・村松・福永等の野手にして欲しいわ(*^_^*)
来季からのテラス元年からが、一樹中日の本当の勝負!ここへの影響は最小限にしてくれよ、端やん!
777046名無しさん2025/02/02 13:47(YjZjMTd)
>>777041
ライデル投手、ここ1〜2年は、先頭打者に初球から球が浮き出し、結構簡単にスリーボール、下手すると四球という
シーンが散見されましたよね!
確かにまだ今年のバDでは、先頭打者は良く見て粘り強い姿勢が大切かもしれませんが、来年からは、浮いた初球は、
打者によっては、積極的に叩いて行くのも良いかもしれませんね!
今年と来年以降のライデル攻略法の違いが見ものですね(*^_^*)楽しみです!😦😲😵
777033名無しさん2025/02/02 07:49(YjZjMTd)
中日は今年も評論家達の評価はかなり低いですが、新監督にとっては、寧ろこれ以上は下がらない評価からの出発の方が
良いと思いますね!気楽に等身大の自分、精神状態からスタート出来るし、思い切った起用が出来る😦😲😵
2年契約くらいであろうから、例えば来年勝負を見据えて、石伊捕手を半分育てながらメイン起用するかもしれない!
自分色をかなり出せる環境!何か言われても「3年連続最下位だから、変えて当然、試して当然」と良い意味で
開き直れる(*^_^*)! 自らを地方馬と評する一樹監督にとっては、最高の環境からのスタートになったと思うわ(*^_^*)
777027名無しさん2025/02/01 19:39(YjZjMTd)
ドラHOTプラスで、一樹監督が周平の一塁起用も示唆した!レギュラー扱いじゃ無いから起用の幅が広がっていい(*^_^*)
範囲は広くないが守備のハンドリングは良いし肩も良い!中田・タカヤと正一・三塁候補は故障持ちが多い(>_<)
意外にシーズン終了したら周平が100試合位、一・三塁でスタメン出場しているかもしれない😦😲😵
それとビシエド選手、この1年間、もう1度、身体を絞ってフィジカルを徹底的に鍛え、来年、テラスドームで復帰と
いうアイデアはどうでしょう?中田との再契約の是非次第では有り得るかも? 2割5分25本位ならカムバック賞だ(*^_^*)
777013名無しさん2025/02/01 14:45(YjZjMTd)
金丸投手、22才誕生日お目出度う御座います!あと2ヶ月と1日遅かったら、まだ大学3年生ですからね!
マスコミや球団広報は出来れば開幕から云々・・・とゆ~てるかもしれませんが、ファンは焦っていないですからね!
故障入団経験者の英二2軍監督と共に徐々にケアとトレを繰り返し、暖かくなってからの投球でいいですからね(*^_^*)
出力は、今中・チェン級! ただ今は、その出力を持続的に発揮する為のボディ剛性を強化中といった所でしょうか?
周囲と比較すると焦るかもしれないので、2軍スタートはベスト(*^_^*) 長く出来る身体作り優先に😦😲😵
777011名無しさん2025/02/01 14:33(YjZjMTd)
>>777010
前の方も結構、試合中にベンチで負けでるのに、ニタニタしていましたけどね(>_<)要するにメリハリですよね(*^_^*)
777003名無しさん2025/02/01 07:51(YjZjMTd)
お~い、どっか、ビシエド・三好選手、スプリングキャンプの招待選手・テストでもいいから、誘ってやってくれよ!
ビシエド、日本人扱いやし、3000万プラス出来高!三好、1000万円〜でええやん!
もう1回だけ2人にチャンスやってくれよ! ビシエド、万が一、引退なら、OP戦でセレモニーやったれよ、カトちゃん!
広島・楽天・西武、誠に失礼やけど、ど~みても計算出来そうな野手、少ないやん!
何なら、くふうハヤテ・オイシックスでもいいから、検討したって頂戴!頼むわ〜(>_<)(*^_^*)😦😲😵
776991名無しさん2025/01/31 19:43(YjZjMTd)
日ハム新庄BBや、中京大中京の先輩の稲葉2軍監督が、毎年の様に「使わないなら、ウ〜スケくれ!」とゆ~てたが、
テラス設置で、そう易々と「どうぞ!」とは言えなくなってきたのかな?(*^_^*)
とは言え、今季、ある程度の数字は出さんと来年に繋がらんぞ!2割5分以下でもまず10〜15本は打たんとね(*^_^*)
勉ちゃんCに打撃フォ〜ムの件で「鵜飼は頑固」とゆ~てたけど、3年やってダメだったどころか年々悪くなってるので、
ここらで『人の話を聞いて取り入れられるものは試してみる柔軟性が必要』かもね(*^_^*)ラストチャンスのつもりで😦😲
776983名無しさん2025/01/31 13:49(YjZjMTd)
>>776977
確かに特殊な条件でしか好投出来ない癖が付いてしまった投手を作り出している気はしますよね(>_<)
打者も例えば昔のYS古田氏や今のYB牧選手らは、アマ時代、必ずしも生粋の長距離砲では無かったのに、
プロ入り後に狭い本拠地球場で、バットに乗せて運ぶ打法を身に付け、30本前後打てる打者になっていますからね!
川崎・ナゴヤ・東D・・・と渡り歩いた落合氏も同様ですよね😦😲😵
中日もタカヤ・福永選手らが来季から、この打法を会得すれば、量産する可能性は有りそうですよね(*^_^*)
776975名無しさん2025/01/31 07:52(YjZjMTd)
テラス問題、まだ、取締役会で承認されれば設置するという仮定の段階みたいですね(>_<)
もし、反対する方がおみえなら、何方なのか?知りたいですよね!名乗り出て下さい(*^_^*)
まさか、オーナーじゃないですよね😦😲😵?
全勝出来る訳ではないので、勝っても負けてもある程度の打撃戦、楽しい野球がみたいだけなんです!
ファン皆、他意は無いと思いますので、何とぞ宜しくお願い致します!
『広いドーム、そんなに打てずに、何処目指す?』
776970名無しさん2025/01/30 21:56(YjZjMTd)
慎之介、まさかあのワシントンの飛行機に乗ってないだろうね(>_<)!生存情報を出しておくれ!
776966名無しさん2025/01/30 13:48(YjZjMTd)
タカヤ選手がテラス設置に歓迎の意向を示していましたが、当然の反応でしょうね(*^_^*)
とは言え、今季最低15本塁打超くらいは打たないと来季20本塁打超は見えてこないですよね(>_<)(*^_^*)
もし1桁に終わる様なら、補強戦略が根本的に変わる可能性が有り、SB砂川リチャード獲得やドラフトも投手優先を
覆して大学1大砲の創価大・立石三塁手指名に球団は動くかもしれない😦😲😵
ある程度の数字を出して、来季クリーンナップとしての計算が出来る迄にしておいてよ(*^_^*)ウースケ、ブラ健も・・・
776960名無しさん2025/01/30 07:49(YjZjMTd)
外野テラス席設置は、他球場と同じか近い条件になるので、喜ばしいというか、「やっと普通になる」という事ですね!
それと「ファールゾーンにも内野テラス席を検討?か」との事ですが、是も検討では無く、やって欲しい!普通にして!
そして最後はあの『急傾斜のマウンド』も他と違い過ぎます!是が、ビジターで投手陣が調子を崩す遠因になってる気が!
この3条件とも兎に角、普通にして、2026年以降は、HアンドAを成るべく同条件で持続可能な勝負をして欲しいわ!
『やろうと思えば、マウンドは今季からでも出来ると思いますが、球団と株ドームは早急に検討して〜(>_<)(*^_^*)😦』
776946名無しさん2025/01/29 19:46(YjZjMTd)
>>776944
1・2軍共に本拠地は、集客等の交通便を考えるとJR東海道本線沿いがベターかもしれませんね!
勿論1軍は名古屋市内!南海トラフ等地震や津波の影響少を考えると熱田駅以北か?何処かに広い土地無いですか?(*^_^*)
2軍は稲沢駅から岐阜駅の間辺りか? 既存球場活用ならバDに次ぐ東海地方NO.2の施設の岐阜長良川球場が安上がり(*^_^*
何れにしても、先ずは2軍から、自治体の水面下での誘致合戦が始まるかもしれませんね!
寮や室内練習場の土地の有無・安さなら、断然岐阜・大垣辺りが有利ですが、果たして・・・?楽しみですね😦😲😵
776932名無しさん2025/01/29 13:42(YjZjMTd)
バD開設時は、投手戦(貧打戦)の方が、選手総年棒が抑えられるから、敢えて広いDを造ったとも揶揄されました😦😲😵
真偽の程は分かりませんが、やはりスポーツのエンタメ化・野球人口減少等の波に圧されたテラス設置かと・・・(>_<)
しかし、それにより例えば今後のドラフト戦略とか変化が有るかもしれませんね!
投手上位指名原則は維持しつつ、遊撃手以外の野手ピストル型は減少するかもね!日ハムの様に外野手は3人とも
ポイントゲッタータイプにするかもしれませんよ!岡林タイプの存在感の評価は指揮官で分かれるかも?
誰になってもどんな球場でも欠かせぬ故障の無い完全正選手を目指せよ〜、バヤシ〜(*^_^*)
776929名無しさん2025/01/29 08:29(YjZjMTd)
>>776928
ご返信ありがとうございます!
福永選手の二塁守備を1年で失格扱いにしたのは早計でしたね(>_<)足も遅くなく肩は元々強い!丈夫で練習出来る(*^_^*)
其れより、テラスが出来たら、もう1度チャンスをくれと監督復帰を画策する人が居るかもしれないですね(>_<)(*^_^*)
一樹監督には最低2年間は任せてあげたいですし、2年目AクラスあわよくばV争いなら続投は必至!
ファンの声も大切にして「クレクレ君たち」には慎重に対応して頂きたいですよね😦😲😵
776926名無しさん2025/01/29 07:45(YjZjMTd)
一樹監督が去年の就任時から二塁福永・三塁タカヤ構想をゆ〜てたのは、テラスの事を知っていたのも有るかもね(*^_^*)
成るべく中・長距離砲を揃えて、2年目にV狙い目標か?(*^_^*)
但し、バD自体が30年経過しており老朽化しているし、屋根は元々雨漏りしていたから、球団は一軍の移転も示唆した!
故にテラス席は簡易的なものになるかもしれませんね(>_<)(*^_^*)
序でに是非、日本一広過ぎるファールゾーンも何とかして欲しい!ファールアウトが多過ぎると萎えるわ😦😲😵(>_<)
776910名無しさん2025/01/28 19:31(YjZjMTd)
ボスラー選手来日、早速室内練習場の大きさに感激!フリー打撃で快音連発も目標を聞かれると
『打率を残す打撃をしたい』との事!思わず、「おいおいちゃ~うちゃ~う」とツッコミを入れたくなりましたが、
1つだけ違うだだっ広い球場が本拠地だと分かったら、誰でも斯うなるよね😦😲😵(>_<)
776902名無しさん2025/01/28 13:55(YjZjMTd)
>>776901
ライデルとは言わないまでも、亡命してしまったジャリエル・ロド投手クラスになって欲しいですね!
ナッシュ→清水→松山の勝ちパタ? 贅沢は言わないから、せめて7回をね(*^_^*)
カギは制球!細かいのは要らないから直球とシンカーで、何時でもSゾーンに投げられるか?ですよね!
山井・浅尾・小山・大塚投C・英二2K、魔改造頼みます😦😲😵