スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント20
920797名無しさん2025/09/04 16:52(YjZjMTd)
この時期、雄大抹消っすか?

今季は最下位さえ回避できれば、来年も続投出来るし、尻上がりで来年Aクラス入りの方が印象が良いかも?という

独自の算段かな?(>_<)

と、思わず疑ってしまう様な驚きの情報😦😲😵

しかし、作戦といい、コメントといい、結局、年中驚かされっ放しでしたね、ファンは!(>_<)(*^_^*)
920789名無しさん2025/09/04 16:09(YjZjMTd)
やっぱ、ホームランって、エエよね(*^_^*)

だって、采配とか関係無いもん😦😲😵

来年は、誰が指揮官でも関係無い打線を組んで、投手が多少失点しても、ドカ〜ンで返そうよ(*^_^*)
920783名無しさん2025/09/04 14:08(YjZjMTd)
今日の試合前の一番の不安・心配要素は、タカヤの打順を

『1試合良かったからといって、6番に上げはしないか?』とゆ〜事😦😲😵

もう1試合位、待って欲しい。ヤス6番も機能している。

今日1発打つか2安打2打点とか、内容良かったら考える程度で良い。

あの人、勝っている時でも平気でオーダー弄るから、怖いのよ😱🙀!
920776名無しさん2025/09/04 12:54(YjZjMTd)
>>920761

御賛同有り難う御座います!

『細川?・タカヤ重視』と誤解されかねない一樹の言動が、開幕前〜少々目に余るなぁ〜と思いまして(>_<)

暫くタカヤ4番・細川6番でスタートとかね。其れに打統Cも悪ノリしていたから始末が悪い😦😲😵

あだ名を「タカシ」呼ばわりしたりね。多分、感情を表に出さないタイプだから好みでは無いかもしれないけど、

師匠も含め、采配ミスをかなり細川選手に救ってもらった事実は、『ファンが一番知っていますからね』(*^_^*)
920759名無しさん2025/09/04 10:10(YjZjMTd)
今日のラジオはCBC一択やな(牛島氏解説)。
920753名無しさん2025/09/04 09:07(YjZjMTd)
中日新聞スポーツ欄・「一樹語り」

「(細川の3ランについて)実際、入るとは思わなかった。勿論、褒めなきゃいけない」って、

素直に『あの3点は大きかった。助かった』で良いじゃん(>_<)(*^_^*)!何?嫌いなの?💢😠😡😾

其れに対して、タカヤには、『最初のスタメンで結果が出てホッとしている』って、親みたいなコメントじゃん😦😲😵

この差は何なの? こ~ゆ~区別・?別が、救心力の低下に繋がるので、この大事な時期に止めて欲しいわ(>_<)
920748名無しさん2025/09/04 08:16(YjZjMTd)
今日の湧井投手は、1軍先発としての見極め登板の意味も有ると思います!

ダメなら、リリーフ転向という提案もされるかもしれない!

それも?なら、花道案も出るかも?意地を見せて、最低6回2失点以下で自身にも勝星を!
920746名無しさん2025/09/04 07:49(YjZjMTd)
タカヤ、ナイス(*^_^*)! フォームが翔大将の様になっていたね! タイミングの取り方とか真似したのかな?

あれで良い!苦手な球を見極めて、ファールで逃げて、投手が根負けした球だけ待って狙い打てば良い(*^_^*)

内角直球は克服する必要は無し! ?中の言う事を👂必要無し! 清原氏も内角直球は打てなかったとゆ~てた(*^_^*)

でも、是でチェイビスと評価が並んだ位に過ぎない😦😲😵連続して、もう1本頼む(*^_^*)

それにしても梅野のフォームもも松山そっくりだし、柳の打席も形態模写だし、チーム内で真似が流行ってるのかな?
919924名無しさん2025/09/03 17:38(YjZjMTd)
>>919912

特に今年は、どこも内野主力にケガ多いっすね。

YBは、オースティンもケガ多いし、また立石入札のライバルが増えそうっすね。
919920名無しさん2025/09/03 17:31(YjZjMTd)
タカヤに与えられたのは、恐らく半月、15日迄!

ある程度やれなければ、すぐ福永が、手薬煉を引いて待っている!

タカヤもカズキも自らの来季への立ち位置を決めるラストチャンス!
919903名無しさん2025/09/03 16:41(YjZjMTd)
チェイビスは2軍で、慣れた一塁か二塁を守らせれば、自分のリズムを取り戻すかも?

再来年のDHを考えても28−29才でしょ!250の20~30本の可能性が有るなら、何とか残したい!

龍世は溢れて可哀想(>_<) ロッテ・ヤクルト(村上後)辺りも三塁手薄だが、現ドラ?
919899名無しさん2025/09/03 16:31(YjZjMTd)
タカヤの活躍の有無は、ドラフト立石入札の最後のリトマス試験紙の意味も有りそうな気がする!

この1ヶ月で、最低250の5本が基準か?

ダメなら、テラスDでの三塁は福永か立石!




919886名無しさん2025/09/03 14:25(YjZjMTd)
>>919876

本人は大型遊撃手にも魅力を感じているらしい(*^_^*)

来季監督次第では、1軍7番遊撃くらいで大抜擢も有るかも?

二塁福永・三塁タカヤと共にテラスDで機能すれば、結構楽しみな内野陣(*^_^*)
919885名無しさん2025/09/03 14:19(YjZjMTd)
>>919877

県下1の進学校、静岡高出身の村松も太刀持ちに、文武両道スーパー中学生だった根尾君も露払いにしてやって(*^_^*)
919884名無しさん2025/09/03 14:15(YjZjMTd)
『タカヤ6番三塁』かな?(*^_^*) てっきり区切りの昨日からだと思ったが、『事を起こす』のが後手だわね😦😲😵

この様に、今季は、若手の育ちは遅いが、ボスラー・金丸・石伊選手ら、新加入選手と上林・ヤスの移籍組の頑張りで、

少しずつ「戦力はアップ」している様に思われます(*^_^*)

岡田氏が言う、奇策を連発せず、凡児徹底していれば、5敗分位は逆に転じていたのではないか?と思うと、極めて

残念でならない。但し、もうベンチの修正は待っていられないので、失政を選手がカバーして、秋に希望が欲しい(*^_^*)
919872名無しさん2025/09/03 12:15(YjZjMTd)
一樹は、御目出度い人(>_<)(*^_^*)

何時もコメントの主語が「チームとしては」では無く、『俺の中では』云々(>_<)😦😲😵

チームスポーツの現場トップなんやけど・・・(>_<)
919871名無しさん2025/09/03 12:09(YjZjMTd)
吉田投手って、ど〜見ても従来の先発型投手ですよね(*^_^*)

多彩な変化球を駆使して、150kmに未たない直球を速く見せるタイプ!マラーがあんな状態なら先発試しても良いね(*^_^*

投げ込んで制球が付いてきたら、広島床田の様になる可能性も有る!

其れと梅野投手、投げる度に「フォームが松山に似てくる(*^_^*)」真似しているのかな? リリースが安定して来たら、

直球もフォークもエグいので、勝ちパタ行けるかも? タラレバ多いけど(*^_^*)! 2人とも制球よね(*^_^*)
919865名無しさん2025/09/03 10:42(YjZjMTd)
>>919860

代打大島に「俺の中のフィーリング」とかゆ〜てましたね。幸せな人ですよね。

結果が大切な試合に「後半3点とって盛り上がったのは良かった」ともゆ〜てました。

きっと、人としては、お祭り好きで良い人なんでしょうね。羨ましいです。
919856名無しさん2025/09/03 09:42(YjZjMTd)
>>919855

御賛同、有り難う御座います。

もし山井投Cが、投手部門において、監督に恐る恐る仕えている様なら、例えば、今季終了後退任予定のロッテ吉井氏を

『全軍(1・2軍)エグゼクティブ投手アナリスト』クラスのコーチとして、投手に関しては、監督より上の権限を与え、

試合時は、一軍ベンチに入ってもらう位の改革をしないと、リリーフとか潰れないか心配です(>_<)

吉井氏はロッテ監督に就任する前は、この地位でしたからね(侍G投C兼任でしたが)😦😲😵!あっ、1億位でね(*^_^*)
919847名無しさん2025/09/03 07:51(YjZjMTd)
『ローテーションの順番の考え方が、抑もシーズン始めから間違っていることが露呈した典型試合だわ😠😡😾💢!』

長年、球界の正しい当たり前の常識として、週始め6連戦の頭は、少しでも長い回数が可能な投手にすべきなのよ!

中日で言えば、宏斗君か夢斗君!ぶっちゃけ何でマラーが1軍で夢斗が2軍なのかも分からない(>_<)

このローテ方法で、リリーフを週始めから、無駄遣いしてきたツケが、今、回って来ているのよ(>_<)

『学習効果』が無く、采配の今後の上がり目も感じない!代打のタイミングや人選も好みだからズレている😦😲😵