「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント27
326961こめんてーた2025/10/25 13:12(NDBhMDh)
今年高校生を取りまくって福良GMが「最高」という背景には、2大目玉以外の候補がさほど変わらないといわれていて、
不作ともいわれていたことからこの2人以外が「粒ぞろい」ではなく「どんぐりの背比べ」と判断したとも受け取れます。
即戦力というほどの人材がいないのなら、将来性に振り切って高校生中心の指名になってもおかしくありませんからね。
ただ外国人野手の当たり率とかを見ていると、福良GMは外国人も見ていたでしょうから即戦力野手を見る目には限りなく疑問がありますが、少なくとも投手に関してはそういうことだったのかもしれません。
326956こめんてーた2025/10/25 02:42(NDBhMDh)
東投手の肘がこの状態で、どうして即戦力になる先発を取らなかったのかと考えると、来期は山岡投手に先発復帰オファーを残留条件として出していてすでに合意済みで、先発が足りるようになる計算なのかというふうに深読みしてみたり。
もしくはペルドモ投手の代わりに先発ができる外国人投手獲得の見込みがあるとか。
いずれにせよ、この状況でドラフトで即戦力先発を取らないのは何かありそうですね。
326949こめんてーた2025/10/24 17:11(NDBhMDh)
石川ケニー選手には球団職員ポストを用意すれば入ってくれるかな?
グループ企業で大きな会社ですし、そういう確約をつければ入ってくれる確率も高くなるかもしれませんね。
それにしても福良GM「そういう予定やったんで」
ということはくじを外すのも予定通り、当たれば奇跡という感じだったんでしょうが、達観してますね・・・
326940こめんてーた2025/10/24 01:14(NDBhMDh)
1位で呼ばれるとは思ってなかったように見えましたが、自信満々な得意げな表情の後の藤川投手の涙とは対照的な、渡邊一生投手の涙にもらい泣きしてしまいました。
精神面で弱いところがあるみたいなので、それを克服できるように頑張ってほしい。
本来の力的にはドラフト上位という話だったので、田嶋投手の様に投げてみないとわからないタイプの投手なのでプロで使いづらいとの判断があったのでしょう。
元々のコントロールはそこまで悪くないようなので、なんとか自分の精神をコントロールできる術を身に着けてほしいですね。
拾ってくれたオリックスに恩返しをできるよう、成長して戦力になれることを願っています。
しばらくは育成選手として2軍で精神を磨いていってほしい。
326938こめんてーた2025/10/23 23:26(NDBhMDh)
石川ケニー選手ってまだアメリカの大学に在学中みたいですね。
2027年の指名を待ってたみたいですが、中退する話はついているんでしょうか?
ユーチューブではNPBに行きたいといってましたが、中退となると親御さんとの話し合いが必要ですね。
326933こめんてーた2025/10/23 22:13(NDBhMDh)
今年はポテンシャルに振り切ったドラフトでしたね。
目新しいところでは、ようやく支配下下位の社会人ドラフトがなかったのは過去に学んでいるようでよかったです。
また育成1位2位で大卒独立リーガーをとって山中選手や大江投手に学んでいなかったのかと思いきや、
2人とも大卒1年目の3月の早生まれでほとんど大卒と変わらず、スカウト陣も進化しているんだなと感じるドラフトでした。

今の上位2チームとの戦力差を見て、福良GMや中嶋SAはやはりTJ組が万全になるまでは優勝は現実的ではないと考えたのではないでしょうか。
ロマンドラフトとなりましたが、どんぐりの背比べでは上位2チームには勝てないと踏んでのポテンシャル重視のドラフトだったと思います。
すぐに結果は出ないと思いますが、個人的には満足のいくドラフトでした。
326916こめんてーた2025/10/23 19:54(NDBhMDh)
渡邉一生投手、この前のフォアボール連発が聞いたのか、育成4位まで残ってたんですね。
オリックスはコントロールを矯正できると見たんでしょう。
才木投手、宇田川投手パターンを期待します。
326912こめんてーた2025/10/23 19:44(NDBhMDh)
育成ですが中西創大選手、やりました!
この板でおすすめしたのがきいたかな(笑)
まあ、中嶋SAがyoutubeの特集で見ていたので、関係ないんでしょうけど。
珍しく守備がいい高卒選手を取ったので、打撃を磨いて早く一軍の戦力になってほしいですね。
326906こめんてーた2025/10/23 19:37(NDBhMDh)
三方 陽登選手、また大卒独立リーグで伸びしろが少ないのかと思ったら、どっこい大学出て1年、早生まれ3月31日生まれで大学出と殆ど変わりませんね。
しかも珍しく超大型の選手。
外野手ですし、杉本選手の後釜候補ですね。
まだ若いので3年でやめないで辛抱強くやってほしい。
杉本選手も遅咲きですし。
杉本選手目指して頑張れ!
326902こめんてーた2025/10/23 19:09(NDBhMDh)
結局コーナーの選手は撮りませんでしたね。
長打に関しては横山選手や内藤選手を辛抱強く育てるということでしょうか。
育成に今坂選手もいますし。
杉本選手の後釜を優先したということでしょう。
打者としての経験が浅く、スイングスピード164qの窪田選手の覚醒に期待したいですね。
即戦力の打者はいなさそうなので、来年は育成からデール選手を上げてほしい。
326896こめんてーた2025/10/23 19:00(NDBhMDh)
石川ケニー君、スカウトコメントは打者としてのコメントですね。
指名は投手となってますが、二刀流で勝負させるつもりでしょうか。
326864こめんてーた2025/10/23 18:07(NDBhMDh)
石垣君を外したので負け犬の遠吠えじゃないですが、石垣君は佐々木投手のように早期にMLBいきそうなので、
藤川君と森君は長くうちの2枚看板として長くやってほしい。
日本で200勝できる、息の長い投手に育ってください。
326859こめんてーた2025/10/23 18:03(NDBhMDh)
2巡目は森投手ですか。
将来性に振り切った指名になりましたね。
投手に1,2巡すべてを費やすとは意外でした。

ここまでは個人的にはいいドラフトだと思います。
打者を育てる辛抱の利かない監督ですし。
3位は社会人で高橋選手か村上選手が余っていれば来るかなという感じでしょうか。
もしくは3位まで全部高校生とかだとすると、2023年ドラフトの再現になりますね。
326843こめんてーた2025/10/23 17:28(NDBhMDh)
藤川投手は意外。
森投手ならあり得るかと思いましたが。
櫻井投手にもいかなかったですね。
性格面なのか、どの辺が彼の評価をを高くしたのか知りたいですね。
326834こめんてーた2025/10/23 17:17(NDBhMDh)
次誰に行くかも問題ですね。
2回目の抽選も勝ったことないわけですし。
将来性に振り切って指名したほうが競合しないで済みますが、どうでしょうね。
326829こめんてーた2025/10/23 17:14(NDBhMDh)
全く持っていつもどおりでした。。
326827こめんてーた2025/10/23 17:11(NDBhMDh)
またパリーグ最強籤運のロッテに当たるとは・・・
326821こめんてーた2025/10/23 15:32(NDBhMDh)
現状、スポーツ紙で見る限りでは1位有力選手の中で一本釣りしやすそうなのは櫻井投手、小田選手と平川選手。
無難なのは櫻井投手。
右の大砲を望むならスイッチの平川選手。コーナーもできますし。
天井は高そうなので思い切った指名もありでしょうが、さてどうなりますか。
ふと気づいたのが、地元の楽天有力とみられていた櫻井投手がスポーツ紙の予想では1位筆頭から消えています。
これは一本釣り狙いなら櫻井投手1位指名もありえますね。
326819こめんてーた2025/10/23 15:11(NDBhMDh)
ここにきて楽天が藤原投手の1位指名が有力とか、突然風向きが変わりましたね・・・
藤原投手なら一本釣りできると踏んでいたんですが、そうもいかないのでしょうか。
こうなったら思い切って石垣投手に行ってほしいですね。
以外と競合球団は少ないようで、一本釣りもあり得るかもしれません。
326801こめんてーた2025/10/22 21:15(NDBhMDh)
>>326797
別に山岡投手はオリックスのメンバーに恨みとかはないと思いますが・・・
326796こめんてーた2025/10/22 19:28(NDBhMDh)
山岡投手の縦スラがパ・リーグにかなり攻略されていることを考えたら、FAして他球団に行くならセリーグ一択だと思いますが。
来年のハムはかなり補強にお金をかけそうなので大金を積んでくるのもわかりますから、あとは本人がお金を取るか、セリーグに移ってより良い選手生活を取るかでしょう。
成績が上がれば年棒も上がるので、移るならセリーグに行くのが賢いと思いますけどね。
326792こめんてーた2025/10/22 17:26(NDBhMDh)
松下選手指名のうわさが本当だとして、Denaと競合して最凶の籤運が発動してしまってしまったら、誰になるんでしょうね。
藤原投手も2回目のくじでは競合する確率は高いですし、うちの過去の例で外れ1位は高校生で行く場合は選手が花開く可能性が高い球団ということを考えれば、へたに中途半端な即戦力に行くよりは将来性のある高校生に行ってほしい思いもありますね。
堀越投手とかに行ってTJという最悪のシナリオも頭に浮かんでしまいます。
326791こめんてーた2025/10/22 16:38(NDBhMDh)
法政の松下選手にDenaとオリックスが1位で行くのではないかとのうわさが。
競合しそうなのがわかったならあえていく必要はないと思いますが・・・
確かに松下選手は多少打てなくてもチームバッティングがうまい選手なので、
岸田監督のような忍耐レベルが低い監督でも使えると判断されたのかもしれませんが。
あとはショートも含めて内野がどこでも守れることもあるでしょう。
守りの指名という気がしてしまいますが、こういう指名が好きなチームなのも確かです。
326782こめんてーた2025/10/22 01:05(NDBhMDh)
うちのドラフトの流れ予想。

パターン1:抽選覚悟で特攻
石垣投手か立石選手に入札。
外れた場合、藤原投手、櫻井投手、平川選手、松下選手、小田選手の中で残っている選手に再入札。
ハムも抽選を外していた場合は平川選手にいってしまうと被る可能性が高く、松下選手、小田選手がその間に取られてしまうかもしれないので難しいところ。

パターン2:抽選を嫌って単独指名狙い
藤原投手ならおそらく単独指名。
単独狙いの場合、平川選手や、小田選手の可能性も少しあるかもしれません。
櫻井投手、松下選手にいくのはリスク高め。

果たして球団はどちらを選択するのでしょうか。
326759こめんてーた2025/10/21 15:13(NDBhMDh)
後2日でドラフトですが、個人的には石垣投手か藤原投手のどちらかとみていますが、もし藤原投手に行くなら早めに公言したほうがいいと思います。
先に公言したほうが、あとから指名される確率は減りますし、先に公言されると一本釣りできなくなります。
公言が遅れると不利になるので、公言しない場合は石垣投手か立石選手に特攻という確率も上がるんでしょうね。
いまから誰を指名するのか楽しみです。

上位野手が高卒や突き抜けていない野手ではだめだと考えるなら野手一位指名になるでしょうが、去年あれだけ評価していた山中選手が活躍できなかったことを考えるとその線は薄いと思いますが・・・
岸田監督は育成のために我慢して起用し続けることができない人なので、野手はそもそも指名しないでいいくらいではないかと思いますけどね。
オースティン選手を取ってくるくらいしか野手の補強は難しいと思われます。
326713こめんてーた2025/10/20 11:36(NDBhMDh)
オリックスと同じ5人体制で藤原投手にスカウトが来ていた阪神が打者1位指名濃厚との報道が。
石垣投手も欲しいですが、数年後にMLB挑戦が規定路線であることを考えると、うちも藤原投手でいくのも悪くないと思えてきました。
一人強打者を獲得したぐらいでは上位2チームとの打撃差は埋まらないと考えていますので、ここはやはり藤原投手をエースに育てて投手力で上位2チームに対抗するのが現実的かと考えます。

あとは球団が2位候補として熱を上げていたのか、1位候補で熱を上げていたのか、といったところでしょう。
この辺りは他球団の藤原投手の評価次第ですが。阪神以外の球団がそれほど藤原投手に熱を上げていないのなら、1位を石垣投手や有力打者に行き、阪神のほうが指名順が後ですから2位で藤原投手を取れる可能性も高いかもしれません。

もし藤原投手単独狙いなら、2位で残っている野手が誰になるのか。
あまり有力な野手が残らないなら、2位、3位は高卒の投手と野手を取るのも一つの選択肢でしょう。
正直岸田政権での優勝はあまり期待できませんしね。
とにかく今年のソフバン戦のような無様な姿をこれ以上さらすことのないようにしてもらいたい。
791名無しさん2025/05/11 12:11(NDBhMDh)
大谷選手がヤンキースに入っていたら、去年世界一にもなれたしホームラン数はすごいことになっていたのかもしれませんね・・・
調べたら風の関係からライト方向に打球が以上に伸びる球場のようで、ジャッジ選手のホームラン数がすごいのもジャッジ選手の右方向へのホームラン(グーグル先生によると45%)が大きく寄与しているようですし。