コメントいいね数
今月(10月)は 1173回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 3055回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント84
536628名無し2025/10/20 19:22(Y2E5ZTI)
セーフに見えたけどどうかな
536613名無し2025/10/20 19:21(Y2E5ZTI)
毎回思うけどちゃんと狙い球絞ってるの?
大振りするだけで全く工夫が見えんわ勇に海野も
536602名無し2025/10/20 19:20(Y2E5ZTI)
あれで三塁いけんのはきついは
536589名無し2025/10/20 19:18(Y2E5ZTI)
どんだけそのフォークを振るんやこいつらは
536554名無し2025/10/20 19:15(Y2E5ZTI)
だから真ん中はフォークなんだよ
536544名無し2025/10/20 19:13(Y2E5ZTI)
勇は取り敢えず上がるボールを打てよ
真ん中付近は殆どフォークやから見逃せ
536535名無し2025/10/20 19:12(Y2E5ZTI)
先頭四球やがランナー山川やとバントむずいな
536527名無し2025/10/20 19:10(Y2E5ZTI)
新庄の育成力は素直に凄いと思う
技術もやけどメンタルもしっかり若手中心とは思えない程の図太さ
小久保とは大きな違いよ
536504名無し2025/10/20 19:06(Y2E5ZTI)
狙い球絞って明確にやってるんよハム打線は
ホークス打線は来たボールを取り敢えず振るだけ目線や狙い球の工夫とか全く感じられん
536498名無し2025/10/20 19:03(Y2E5ZTI)
粘れるハム打線粘れないホークス打線
この時点でもう9割は負けや
536480名無し2025/10/20 19:01(Y2E5ZTI)
全球フォーク投げれば余裕で抑えれるやんこの打線は
フォーク振るならカウント取りに来たボールやろ?
目線とか工夫して打席立てよ
536460名無し2025/10/20 18:59(Y2E5ZTI)
あっという間に三者凡退でくさ
完全にハムに行くなこれは
536448名無し2025/10/20 18:58(Y2E5ZTI)
そんなに手が出てしまうんやなこのフォークは
536432名無し2025/10/20 18:56(Y2E5ZTI)
中日はただでさえ打てないのに郡司出すのは勿体無いな
536422名無し2025/10/20 18:54(Y2E5ZTI)
同じ1点で終わったがラッキーで点を取ったホークス打線と実力で取った日ハム打線
明らかに内容的にはハム打線が上やな
536373名無し2025/10/20 18:49(Y2E5ZTI)
甘かったな
というか一個前のボールストライクやろクソ主審
536362名無し2025/10/20 18:48(Y2E5ZTI)
結果的に意図的ではないけどデットボールスレスレのボールが効いた
ホークスの投手陣は見とけインコースボール球に逃げずに投げれるやつが一皮剥けれる
536352名無し2025/10/20 18:45(Y2E5ZTI)
いいあれぐらいインコース攻めていい
536342名無し2025/10/20 18:43(Y2E5ZTI)
>>536336
次郡司と考えたら歩かせるのも難しいですね
逆転のランナーになりますし
536333名無し2025/10/20 18:42(Y2E5ZTI)
取り敢えずランナーが出れば達もリズムが変わる
フォーク多投してくるならカウント取りにくるフォークを狙っても良い
伊藤がベンチにいるから球数投げさせることを考えたら甘い球は積極的にいっていい
536324名無し2025/10/20 18:40(Y2E5ZTI)
レイエスに回る次の回考えたらこの1点は大きい
536317名無し2025/10/20 18:39(Y2E5ZTI)
>>536296
誹謗中傷してる時点であんたも犯罪よ
536292名無し2025/10/20 18:37(Y2E5ZTI)
ラッキーすぎるな
海野のラッキーヒットといい
536078名無し2025/10/20 16:33(Y2E5ZTI)
負けたら小久保は辞任で良いよ
いくらリーグ優勝出来ても短期決戦では弱いなら日本1にはなれない
日ハム打線を目覚めさせたのは小久保だからね
3戦目の上沢が降板した時満塁で郡司が不調に対して先々考えたら目覚めさせてはいけない采配をするべきやった
個人的には最悪でもヘルナンデスあたりを持ってきてくると思いきや若手の木村光を持ってくるという無能ぶり
結果走者一掃のタイムリースリーベースを打たれて完全にお目覚めになった
手がつけられないのがレイエスのみならやりようがあるが他も調子づけたら日ハム打線は負けんよホークスの貧打打線とは違うんやからさ
つくづく勝負感がない監督やなと思う
モイネロには勝ちパターンまで最少失点で頑張って欲しい
取り敢えず打線と投手陣は悔いなくやろう
正直言って逃げ越しで守りに入ってるからいつも通りの半分も力を発揮できてない
ここで悔いを残すことなく負けたとしても後悔のないようにやろうや