「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント11
1207307ああ2025/11/28 01:40(YjFkMjl)
>>1207304
しげちゃんさん、こんばんは。
優勝、十分にあり得ると思います。
勿論思惑通りにいくほど世の中甘くはないでしょうが、三連覇前の状況に似てきたような気がします。

課題の打線ですが、
戦力のパターンは違えど、タナキクマルに変わり、中村、小園、佐々木の伸び盛りの若手三人衆。
ファビアン、モンテロも2年目で昨年以上の成績。
ケガの影響が大きかった坂倉の復調。
田村、前川、渡辺、平川なども台頭してくる予感がします。
秋山、野間、末包なども意地を示してくれるでしょう。

投手陣はしげちゃんさんが仰る通り強力です。

大いに期待したいですね。
1207297ああ2025/11/27 21:04(YjFkMjl)
>>1207272
下弦の月さん、こんばんは。
自分も全く仰る通りだとおもいます。
チームの状況とマエケンの状態、そこに尽きると思っています。
また、アドバイザーの黒田とのピッチャー育成の考え方の相違も加わって、総合判断だと思います。
本当に後二年早ければカープは行っていたと思います。
1207245ああ2025/11/26 21:21(YjFkMjl)
>>1207243
しげちゃんさん、ご返信有難うございます。
滅相もないことです。
こちらこそいつも勉強させていただいて本当に有難うございます。

来シーズンは打撃がカープ巻返しの肝になると思いますが、
福地コーチの手腕に大いに期待しています。
それに今年の小園の首位打者獲得、奨成の覚醒、ファビアン、モンテロの契約更新、それと侍ジャパンでの佐々木のあのシュアなバッティングは来シーズンに向けて凄く期待感を感じています。
それに来シーズンは田村も黙っていないと思います。
ひょっとすると平川はルーキーシーズンから結果を出すかもしれません。
そこに1点を取りにいく作戦が徹底されるとカープの得点力は大きく伸びるかもしれません。
点さえ取れれば投手陣は更に力を発揮すると思いますので、
優勝が本当に目指せると思います。
1207239ああ2025/11/26 20:32(YjFkMjl)
>>1207230
しげちゃんさん、こんばんは。
マエケン、やはりいい男ですね。自分は元々マエケンが帰ってくるのが少し遅かったなど思っていました。勿論選手として一年でも最高峰で長くやりたいと思うのは当たり前ですし、人間としてもメジャーとNPBの報酬を考えればなかなか黒田のような選択はできないでしょう。だからマエケンの日本凱旋がこの時期になったのも無理のないことでしょう。
あまり言葉にしたくないですが、カープの決断ももっともなことで、この状況でもマエケン獲得に手を挙げる球団があることも現実なので、カープはもっとできることがあるとも改めて思いました。
それと感銘を受けたのはしげちゃんさんのコメントです。
色んな思いが感じ取れますが、ぐっとこらえて素晴らしいコメントです。
改めてしげちゃんさんは大きい漢ですね。
益々惚れ込みましたよ。
1207182ああ2025/11/25 23:13(YjFkMjl)
>>1207181
仲間の阪神ファンに言わせるとカープは投手陣がいいので強いが、点が取れないのが欠点。
野手は正直小粒で一番嫌なのは奨成で、後は小園、ファビアンが嫌くらいと言っていました。
やはり野手陣のレベルアップ、得点力向上が優勝の鍵となるんでしょうね。
1207178ああ2025/11/25 21:32(YjFkMjl)
>>1207177
しかも泉口が選ばれとるのが…
守備にしても小園の方が上でしょ
1207133ああ2025/11/24 13:09(YjFkMjl)
>>1207129
Carp Diemさん、ご返信ありがとうございます。
さすがの深いお考えでらっしゃいますね。
Carp Diemさんのご説明を拝見して100%同感です。
末包の当たった時の迫力はまさにメジャー級ですからね。
完全に欠点を克服することは困難ですが、なんとか改善でもしてくれれば相手にとって末包は本当に怖いバッターになるんですがね。新井監督と福地コーチでなんとか修正してもらえれば不動の四番にとしてチームを引っ張っていけるんですけどね。
平川一番ライトなども可能性はありそうですね。
1207127ああ2025/11/24 09:25(YjFkMjl)
>>1207126
Carp Diemさん、おはようございます。
横からすみません。
本当に仰る通り、しげちゃんさんのお嬢様、カープカレンダーって素晴らしいプレゼントですね。
思いやりの深さと優しさがが伝わってきて羨ましい限りです。
Carp Diemさんはやはり奨成は来シーズンもトップバッターだとお考えでらっしゃいますか。
打率も良く選球眼があって俊足、そのうえ長打力ぁあるという理想的なトップバッターであることは事実ですし、小園を三番とするとファビアンかモンテロが四番、坂倉や佐々木も五番、六番に絡んでくるでしょうね。
確かにそう考えると奨成一番が妥当なのかもしれません。
ただ個人的には奨成の潜在能力を考えて奨成四番が希望です。
1207116ああ2025/11/23 23:00(YjFkMjl)
>>1207112
しげちゃんさん、ご返信ありがとうございます。
仰る通りですね。
近年のカープ打線はホームランは少ないですが、打率は高いですからね。
点を取るには機動力とチームバッティングが大切になってきますよね。
小園、奨成、佐々木と来シーズン核となると思われる野手はいずれも俊足ですからね。
個人的に佐々木は侍ジャパンの韓国との第2戦で何かを掴んだように思っていて来シーズンの飛躍に期待しています。
前川や勝田、大盛や平川にも出番があると思いますがこれまた俊足揃いですね。
ホームランに関してはファビアン、モンテロで50本、奨成と坂倉がそれぞれ20本、佐々木と小園がそれぞれ10本打ったら最高ですが。勿論末包にも期待はしますが、自分は出番が減る可能性があると思います。
1207111ああ2025/11/23 21:58(YjFkMjl)
>>1207105
しげちゃんさん、こんばんは。
サッカーの話で申し訳ないですが(スポーツ王国広島の話)
今日、ヴァリアモーレ安芸というJリーグ入りを目指すサッカークラブが中国リーグ昇格を決めました。
これで中国リーグ10チームのうち4チームが広島県のクラブでその内3クラブ(福山シティ、廿日市FC)がJリーグ
入りを目指しています。
その他にも今年の広島県社会人リーグで優勝した広島ユナイテッドFC尾道もJリーグを目指しています。
実際にJリーグに参入するには高い壁がありここからが大変ではありますが…
サッカー王国広島といわれるだけあって本当にすごいですね。
1207108ああ2025/11/23 21:10(YjFkMjl)
>>1207105
しげちゃんさん、こんばんは。
ドライブはいかがでしたか?
自分も来シーズンの投手陣を想像して一体何勝するのかワクワクしていましたが、ふと今シーズンのことを思い出しました。開幕から当面は打線があげた虎の子の得点を投手陣が最少得点で相手打線を抑えて勝ち星を重ねましたが、途中から打線の沈黙が続き勝てなくなりました。
来シーズンも打線が生まれ変わらない限りいくら投手力を整備したところで途中で投手陣が崩れだすのは避けられません。
いかに打線の得点力をあげるかが肝になりそうですね。