カープファン歴40年、小学校のとき文集に書いた憧れの人は山本浩二選手でした。
実践では野球経験より武道や格闘技、音楽経験のほうであり、賑やかし程度しかできませんがよろしくお願いします。
コメントいいね数
今月(11月)は 259回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1617回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント8
1207268Carp Diem2025/11/27 07:18(ZDY2NWZ)
>>1207265
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。まだよくはなっていないですが、納期近い仕事が山積みかつ出張で出勤しております。だいぶマシにはなりました。
マエケンの楽天入り。とりにいくがどうかで現オーナーのセンスが分かる、、と以前書きました。マエケンはオファーがなかった、とコメントしていますね。オーナーは経営者ですのでお金回りのことを考える必要があります。失敗することあっても、集客になると思えばとりに行く楽天の三木谷氏と、楽天よりも明らかに経済的効果があるのにいかなかった元オーナーの対比ができましすね。僕としてはマエケンはカープでみたかったです。
小園は首位打者獲得できましたので、次は最多安打狙いですね。本当は今季両方目指したかったでしょうね、その思いがあふれるコメントです。来季にその思いをつなげ、達成してほしいです。
最後に私信ですみません。僕の体調を心配し、コメントくださったしげちゃんさん、緋鯉さん、ゆのゆのさん、ルンルンたくさん、マチルダさんの温かいお気遣いに感謝します(漏れている方いましたら申し訳ありません)。ブラックな職場とは早くお別れしたいです。
1207161Carp Diem2025/11/25 17:46(ZDY2NWZ)
>>1207149
しげちゃんさん、皆さん、こんばんは。今日は体調芳しくなく仕事を休みほぼ寝て過ごしております。眠り続けたら少しマシになった気がします。
4年目斎藤は、来季こそ結果を出さないと難しい立場になると思いますし、本人もそこはよく分かっていることでしょう。2軍投手コーチが変わることが転機になってほしいものですが、いずれにしても本人が努力をしていいものを掴まないとなんともならないです。そういえば彼も北海道ですね、練習は「たいぎだわ(広島ではたいぎいわ、でしょうか)」と決して言わず、しっかり気合を入れて打ち込んでほしいです。
契約更改、堂林は小幅に落ち、中崎は小幅に上がりました。奨成と小園は大幅アップがないと不満を感じるでしょうね、特に小園には夢のある額を期待しています。
1207141Carp Diem2025/11/24 19:22(ZDY2NWZ)
>>1207133
いえいえ、浅慮の一意見ですのに、そのようにおっしゃっていただき恐縮です。
末包は、今季前半戦のように、臭い球をさばいて待ち球を好打する、という姿勢を貫けられればよいのですけどね。彼の場合は待ち切れずボール球を振ってしまうので、見極める姿勢が大事なので。
波が激しく落ちたときになかなか戻ってこれない傾向があるのと、おそらく後半戦には某お方から「四番は積極的に振り抜いてなんぼ。三振など気にせずいけ!覇気だ!」と言われたかのように、ブンブン振り回すのが目立つようになってしまいました。個人的には彼と某お方の指導との相性はあまりよくないように感じています。
今年の状態だとすると調子のいいとき下位打線で出て長打、が合っているように感じるので、そこを挽回できるよう頑張ってほしいです。
1207129Carp Diem2025/11/24 11:51(ZDY2NWZ)
>>1207127
ああさん、ありがとうございます。
本当に、思いやりのある娘さんで素晴らしいですね。
奨成の打順ですが、実力的には今季の活躍を見ていると、近い将来四番を打てる打者になれるのでは、と期待します。
長打が打てる点もそうですが、チャンスで右打ちできる器用さもいいと思っています。
あとはもう一歩、チャンスで簡単に終わる、若さが出るところがあったと感じたので、そこが改善されれば、日本人打者では最有力ではないかと思います。
チーム状況からすると、新井監督はおそらく、4番には自分を重ねている末包への思い入れがあり、次に佐々木なんだと思いますし、
1番からがんがん打っていきたい方針だと切り込み隊長の奨成を1番、2番に上位打線が好きなファビアン、を当初は考えるのかな、と推測します。
また、奨成は粘ることもできるので、1番にも向いているようにも思いますので、羽月が安定する、大盛の落ちる球での三振癖が改善される、秋山が復活する、などなければ、1番が続くかもしれませんね。
1207126Carp Diem2025/11/24 09:02(ZDY2NWZ)
>>1207121
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。
なんと、カープカレンダーを持って帰ってくれるとは、親孝行な娘さんですね。
奨成にはカープの切り込み隊長としてそのくらいの成績を残し、ゆくゆくはクリーンアップとしてすばらしい成績を残してもらいたいです。
方言の話は面白いですね。マチルダさんが挙げられた「えっと」「いぬる(徳島ではいぬ」等、広島弁と阿波弁には共通点多いです。
岡本も、「発音はちゃうけど、似とるなあ」と感じていることでしょう。
なお、昨日北海道出身者と話してましたが、「たいぎぃ」は、北海道で「たいぎだ」と全く同じ意味で使うそうです。
滝田も親近感を感じているのではないでしょうか。
二年寝太郎さんが「めぐ」という言葉で解説されてましたが、古の時代からの言葉の派生は面白いです。
タ―ノックの加入心強いですね。ファビアン、モンテロも残留しましたし、小園以外にも、佐々木のように力を発揮しそうな若手もおり、打線の方はだいぶ安定しそうかな、とイメージしています。
新井さん初年度のように投手陣の整備をしっかり頼みます。
1207072Carp Diem2025/11/23 08:50(ZDY2NWZ)
>>1207071
しげちゃんさん、おはようございます。寒いのは嫌ですし、暑いのも嫌ですね、夏はとにかく暑すぎますので。
肩をめぐ、ですか、徳島と同じ方言ですね、徳島でもめぐ(壊す)で、壊れるはめげる、になります。
ふと、亡き祖父がテレビで観たノーコン投手に対して「すかまばっかりほうんりょる!」(変なところ(のような意味)ばかりに投げている)と怒っていたのを思い出しました。
標準語からはかけ離れた言葉ですね、岡本投手には理解できることでしょう。
暇人さんの推していたターノック投手が入団しましたね。これは朗報、先発か中継ぎ、手薄なほうに当ててしっかり厚くしてほしいです。
米国では100万ドルの大台に乗るかどうか、というのはきっとプレイヤー評価として大きなことなのだろうと想像します。
何十年か前は、これが日本円では約1億円だったわけですが、今や約1億5600万円。
もしも少し前に獲れていたら1億4500万くらいだったので、編成班は円の価値に敏感になってるでしょうね。
ちなみに、ターノックて名前、聞きなれないなあと思ったら、ハンガリー系の名前のようですね、Tarnokがつづりです。
(父親がハンガリー系、母親がタイ系の方だそうです)
小林投手、独立リーグでしばらくはプレーすることになるのでしょうか。再度プロに戻る、という思いが叶うようがんばってほしいです。
1207018Carp Diem2025/11/22 08:25(ZDY2NWZ)
>>1207015
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。千葉にご縁があリますよね、ちょうどお別れの会で話題であった長嶋さんも、千葉のご出身でした、ご縁があったわけですね。こちらこそ広島の方と交流できる貴重な機会です。
河野が育成契約をとれたのは、やはり首脳陣の中にも彼を出すのは惜しい、という意見があったからだと推測します。ああさんからもコメントいただきましたが、野村、石井両コーチのもと、球威と速球でも勝負できるようになると、カットボールとその他の変化球が効いてくると思います。ぜひ再生して、先発か中継ぎを支えてほしいです。
高や森は球数を投げることで、フォームの再現性が高まったようならきっとよいことなのでしょう。来季に入っても再現できる、という意味だととらえています、しっかりした投球を見せてもらいたいです。ケガをした岡本、滝田、竹下の早期の復帰を願います。
1207013Carp Diem2025/11/22 00:20(ZDY2NWZ)
>>1207000
ああさん、僕も素人ながら、河野はもう2歩で、活躍できるピッチャーになれる、という印象です。
一つは球速。得意球のカットボールが拾われるのは、直球で勝負できない分、カットボールを待たれるためだと思っています。
もう一つはカットボール以外の変化球のキレ。欲を言えばカットボールと逆に行くシュート系のいい球をもっていると、さらに幅が広がると思います。
この1年、不退転の決意でがんばってもらいたいです。