カープファン歴40年、小学校のとき文集に書いた憧れの人は山本浩二選手でした。
実践では野球経験より武道や格闘技、音楽経験のほうであり、賑やかし程度しかできませんがよろしくお願いします。
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント6
1206219Carp Diem2025/11/05 08:27(ZDY2NWZ)
>>1206216
暇人さん、アンダーソン情報ありがとうございます。
もっと活躍できたのでは、という印象の投手でしたので、戻ってくるのも良いかもしれないですね。中継ぎに入ってもらえるとよさそうです。
1206217Carp Diem2025/11/05 08:24(ZDY2NWZ)
>>1206211
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。昨日はコーチ陣の発表がありましたね。僕も、これまで新たなコーチ雇用ニュースがなかった以上、人事ローテーションくらいしか考えにくいな、と思っていたので、やっぱりね、というのが感想でした。願わくば今季こそ長打を得意とする打撃コーチの補充をみたかったですが…。今回の1軍打撃コーチの手腕を見たいと思います。2軍の底上げはさてどうなるか…、という感想です。

福地コーチのもと、奨成が育ったというお話はたしかしげちゃんさんから伺いました。なるほどスイッチヒッターでもあったんですね、平川が1軍に来たときにはよいアドバイスが得られそうですね。

コーチ陣は相変わらず頭数が足りているのかと心配になりますが、いいチームづくりをがんばってもらいたいです。
1206137Carp Diem2025/11/04 08:22(ZDY2NWZ)
>>1206130
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。
野球は守りがしっかりしていることが有利になるスポーツだと思います、投手力、守備力がしっかりしていたからこそ9月まで1位だった昨シーズンがまさに好例です。守備コロコロも、結果が出ていれば何も言いませんが、その結果守りのミスが増えて敗戦が増えてますので、来季はあんな変更はやめてほしいですね。

石井コーチが速球派であっただけに、野村コーチと協力して、制球力、球威とも向上させてほしいです。他の投手もそうですが、特に常廣は、石井コーチのもと大きく飛躍してほしいです。岡本は、一軍打者相手に同じく制球力ある好投を見せてくれるかとても注目しています。おっしゃるくらいの勝ち星を挙げてほしいですね。

赤木投手、制球力の課題を、またまたですが、野村コーチにしっかり矯正してもらい、ストッパーとして存分に活躍してほしいです。佐々木は侍ジャパンで、長打力アップのコツをつかんでほしいですね。ただ、日本の投手相手だとうまくいかないことが多いので、そこは留意してほしいです。
1206127Carp Diem2025/11/03 23:00(ZDY2NWZ)
>>1206093
しげちゃんさん、こんばんは。
今日は朝からドライブに行っていましたが、事故渋滞に巻き込まれ帰宅がすっかり遅くなりました。
疲れましたが、218球もの投げ込みを行っている森投手の疲れを思うと、こんなもんでへこたれてはいられない、と感じます。

今季のローテの一角に、森投手にはぜひ名乗りを上げてほしいですし、過去最高の勝利数をあげてほしいです。
また、今季のような先発の投球回数が長い状態は、来季も先発投手が早めに疲れる状態を招きますので、
(現代の夏の暑さばかりは、鍛えて順応させて何とかなるもんではないと思います)
やはり、中継ぎとリリーフ陣の層を厚くすることが重要だと思います。
この中継ぎの層が、来季のカープの順位を大きく分ける要素の一つになると、僕は思っています。

ラグビーは、若手選手の育成をがんばっている豪州には僅差でしたが、
世界ランク1位の南アの守備のプレッシャーの強さと、ハイパントを中心とした戦術に耐え切れず、
攻めてはノックオンなどミスを多発、守りは完璧に破られました。
野球も同じで、守備がしっかりしたチームは強いです。
また、エディジョーンズ監督が、日本をどれだけ強化できるか、期待しています。
1206055Carp Diem2025/11/02 10:02(ZDY2NWZ)
>>1206049
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。
契約更改始まりましたか。それにしても、夢のない金額ですね…、子どもの頃からプロ選手を夢見て頑張ってきた中で選ばれたエリートが、たったの500万円ですからね。最低1000万円とか底上げしないと、プロに入る選手がさらに少なくなるのではと危惧します。あるいは、もっと稼げるリーグを目指すとか。

斎藤投手は今季が正念場だと思います。ここで芽が出るようコーチングを受けながらしっかり柔軟な身体の使い方ができるようにしてほしいです。常廣もそろそろ力を見せないとダメですね。

黒原の復活、若手投手陣の活躍は、来季のカープにとってとても重要ですので、黒田さん、また野村投手コーチほか投手コーチに、しっかりお願いしたいです。
1206012Carp Diem2025/11/01 10:06(ZDY2NWZ)
>>1206004
しげちゃんさん、おはようございます。
今日は職場の祝日で、メジャーのワールドシリーズを見ながら法事の準備をしています。山本由伸はすごい投手ですね、あの変化球と156キロのストレート。

奨成は昨シーズン後半の打撃ができるよう、手術後にしっかり振り返りと新たな挑戦をしてほしいです。昨シーズンを取り戻しすより、昨シーズンの振り返りを踏まえて、どう進化していくかを考えるのが、さらなる成長をするのに大事だと思います。奨成が打線を支えるようなチームになるといいですね、3番小園、4番奨成という将来。