165. (ID:ZTExZWR)
昨日でチーム打率は228。ロッテに抜かれてリーグ6位。(昨年212)
1試合当りの得点は、元々6位で2.56点/試合。(昨年2.45点)
*数字が少しずつではあるが、昨年に近づいてきている
昨日で借金1。だが昨年の、同じ86試合消化時点での借金は31。
下を見ればきりがないが。

昨日は14日の日ハム達以来の2安打攻撃。モイネロは直球は精々150km。
だが伸びがあり、恐ろしくコントロールが良い。すべてストライクゾーン
ギリギリを突いてくる。
あとは切れの良いスライダー、カーブ、チェンジアップの計4種類の球種で
ピッチングを組み立ててくる投手。(前からそうだった)
こういう投手は「打っていくしかないので…」(以前の西口監督談)では困る。
より正確に言うと「各打者が、好きに打っていくしかないので…」では打てない。
狙い球を絞らせるなり、毎度、書くが小技(バント)や機動力(盗塁)を使って
かく乱すべき。好投手や苦手投手には、投球だけに専念させてはいけない。
これは、今日の東浜に対しても言えること。

あとスタメンを外したにしても、なぜ村田を代打で優先的に使わないのか?
昨日も、外崎病が出てしまった。村田がいくら好素材でも、櫛の歯が欠けたような
使い方をされては伸びるものも伸びない。
最後に、昨日の初回の周東の異常に早い盗塁スタートを見ると、今井は牽制のクセを
見抜かれていると思う。前回、5日の佐藤直樹の盗塁の時もそうだった。
いずれも直後に、ベンチで小久保監督がしてやったりの笑顔、、改善して欲しい。
返信する(No.284554)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告