Carp Diem (ID:ZDY2NWZ)
>>1206518

今シーズンのカープの打撃を、よかった点と改善点とのデータをまとめてくださり、ありがとうございます。やはり量的なデータを見ると、チームの傾向、全体像がつかみやすいですね。

ここ3年間の新井さんの打撃は、「積極的に振り抜く」「好球必打」「覇気」であると感じています。犠打よりも四球よりもとにかく打っていく、ダメでも積極的であることを是とする姿勢に見えました。つまり、チームの実情よりもスタイルにこだわった結果が。おっしゃるような乖離につながっていると感じます。

この傾向は、就任1年目から四球をとるのがうまくアベレージヒッターだったマクブルームに積極的に振っていくことを求めたように(僕にはそう見えました)、どの打者にも等しく求めているように感じ、新井さんの任期中は変わらないのでしょう。つまりはホームランや長打を量産できるグリーンアップを軸としたチーム作りです。

来季はどこまでこのギャップが埋まるのか、指標を見てみたいです。
返信する(No.1206528)
⚾️好きな選手:津田、北別府、大野、栗林、岡本
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

ゆのゆの◆9A08jC1.oE (ID:ODE4NmF)
>>1206528

Carp Diemさんが指摘された4ボールを取るより積極的に振る、、、これ、新井さんが選手の時、ストライクを見逃した罰で、青々とした丸坊主頭でホームベース前に正座していたのを思い出しました

カープは元々、そういう教えなのでしょうか?
内田選手も「三振してもいいからストライクはどんどん振っていけ」と言われ、素直な彼はまんま実行しました
しかし、去年、今年とドラフトで、大卒の即戦力に焦点を当てていることで、彼も今、危機感を持っていると思います

指揮官は「行け行けドンドン」で選手を送り出しても、裏では緻密な作戦を幾通りも考えて、状況でそのカードを切る、、、そんなカープを期待します
すいません、素人だから言いたい放題言いました^_^
返信する(No.1206530)
⚾️好きな選手:森下投手 田村選手
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告