>>1167188
しげちゃんさん、おはようございます。横浜の三連戦は両先発が崩れ、どちらが打ち勝つかの勝負でしたね。やはり、初戦を勝ちパの中継ぎを投入したのに勝てなかったのが痛かったです。
昨日はカープ打線、DeNA中継ぎ以降をほぼ崩せず、で打ち負けました。
個人的には、先発の疲れという意味で、昨シーズンの9月が今シーズン7月に早めに来ている印象です。ただ理由は違い、今シーズンは中継ぎ以降のコマ不足や不調者の増加もあり、先発を引っ張る展開が多かったためと見ています。
その前半戦で、相手投手もあまり打てないので、ロースコアの接戦が多い中、若手打者の出場機会を作るため守備陣形を崩しすような起用を続けて、大事な場面のエラーで競り負け続けたことがかなり響いている印象です。昨シーズンは8回島内、9回栗林にこだわり続けました。本当に、調子をみて臨機応変とは反対の、決めたことは意地でも通す采配だな、と感じます。
今日はマラー、先日はあまり打てませんでしたが、今回は打てるか、高を援護できるかにかかってますね。