>>1165357
前にも書きましたが
新井さん1年目のオープン戦終盤、先発が序盤に崩れて火消しやロングのテストケースで、おそらく試合前から準備していた通りの順番で登板させた時がありました。
こんな終盤なのだから、実戦形式でやらないと!とその時も書きましたが、それがそのまま3年半続いている印象です。
事前に考えたことを実行することが最善と思い込んでいるのでしょうか?
新井さんにしかわかりません。
またここに来て、中継ぎの使い方も日替わりになってきて、新井さんの辞書には「役割」という言葉がないのかと思い始めました。