2025/10/21 投稿したコメントの月次のいいね数が500を超えると名前の横にバッジが付くようになりました。
2025/10/16 コメント投稿の際に30MBまでの動画ファイルも添付が可能になりました。
過去のお知らせ
 
日本代表(侍ジャパン)掲示板
NEW!! (2025/11/09 19:34)
強化試合ではヤル気ないヤル気ないって皆騒ぐけど本番前にはメジャー組連れてきて本気になるから大丈夫ですよ。
 
ロサンゼルス・ドジャース掲示板
NEW!! (2025/11/10 04:30)
早くもV3宣言しちゃった!⁉️◎大谷ショウタイムさん!ですが、、もちろん素晴らしいに決まってるんやけども、、、 今季からノーワインドアップにした新ピッチングフォームだけど、ちょっと気になるのが?頭が動き過ぎる事やし!⁉️ あのフォームやとストレートの球速や勢いは出るやろうけど、WS7戦でも打たれたように、コントロールが安定しないから~‼️!来季に向けて改善してほしい所だよねー!!❗。。(^^)v ◎ヨシノブ!なんか頭が投球の時ほとんど動かないから!コントロールめっちゃイイし!❗安定しとるもんなぁ~!‼️。。。   m(_ _)m
 
高校野球掲示板
NEW!! (2025/11/12 14:48)
>>32446 雑なコメントが続いたってことでセルフ謹慎しておりました旅する横道逸夫ちゃん👶が復活します。 上川口(かみかわぐち)駅 京都府福知山市 JR山陰本線 ※2001年撮影。 下車はしていません。行き違い待ちのほんの数分の停車時間にサッと降りてパッと撮影。ということで、どんな駅だったのか印象は残っておりません。 福知山市の中心駅・福知山駅から北西へ6km強ほど行った所にある無人駅で、中心市街地からは完全にはずれて山間部に少し足を突っ込んだ所に位置しており賑やかさは無かったです。 ホーム2本に線路3本、よくあるパターンの駅構内でした。 写真の電車は、なんとも変な顔つきですが、113系電車の改造車。2両編成のワンマンカーです。現在では引退し、京阪神エリアの新快速・快速や関空・紀州路快速、丹波路快速等ではポピュラーな223系2両編成ワンマン仕様車に置き替わっています。 福知山市の甲子園出場校 ☆福知山成美高校 旧校名・福知山商業高校時代の1999年に夏の甲子園に初出場し1勝。その後福知山成美に校名変更し春夏3回ずつ甲子園出場。春夏共に8強入りが1度ずつあるという、府北部勢随一の高校野球強豪校の私学。 京都府の甲子園出場校はほぼ京都市、宇治市、城陽市、といった府南部エリアの高校が占めています(その後長岡京市からも甲子園出場校が生まれましたが長岡京市も府南部エリア)。府北部エリアからの甲子園出場校は1999年春の峰山高校(当時の中郡峰山町 現在は合併で京丹後市)が初の事例でした。峰山高校の甲子園出場は快挙も快挙でしたが、福知山商業高校の甲子園出場も、府北部エリアから夏は初の出場ということで、こちらも快挙に値する出来事でした。 本年、福知山市の高校では、京都共栄高校が春季府1位。そして今秋はその京都共栄高校と府立福知山高校が8強入り、と見事な成績。福知山市勢のW8強入りなんてこれまで聞いたことないです。福知山高校は、このほど21世紀枠府推薦校となりました。甲子園行きとなるか、は個人的には難しい様に思いますが、京都共栄高校ともども来春来夏につながることを期待します。